ONE PERCENT LABORATORY
  • Home
  • SLC
  • Blog
  • Program
  • Case
  • Take Action

「NPO基盤強化資金助成」を活用したSalesforce NPSアンケートの導入・運用支援について(申込締切日:10月15日)

9/16/2016

0 コメント

 
ワンパーセントラボラトリーでは、以下の助成金を活用したSalesforce NPSアンケートの導入・運用、
及び助成金申請を​支援致します。

-----------------------
(公財)損保ジャパン日本興亜福祉財団

 助成事業
  NPO基盤強化資金助成/「組織の強化」と「事業活動の強化」の助成
  http://www.sjnkwf.org/jyosei/kibankyouka.html 
  
 応募期間
    2016年9月15日(木)~10月31日(月)17時まで
-----------------------

当団体へは、10月15日(土)までにお申込み頂けます様、よろしくお願い申し上げます。
​

皆様からのご相談、お問い合わせをお待ち致しております!
<Salesforce NPSアンケートについて>

NPSアンケートは、SalesforceでNet Promoter Scoreの算出、分析、アクションを管理できる
顧客ロイヤリティマネジメントシステムです。

ブランドに対する顧客満足度の向上、重要顧客の獲得・維持、企業価値の向上を促進します。

Salesforce NPSアンケートは、Salesforce社のAppExchangeサイトから当団体が9月にリリース予定の
無償アプリケーションです。
​

※NPSアンケートは、Web to ケースを利用したシステムです。また、同アプリケーションのご利用には、
アプリケーションの事前セットアップが必要となります。


画像
画像
画像
<NPSについて>
NPSは、ブランドに対する顧客のロイヤルティを測定する目的で考案され、「この企業(団体)を、親しい人や同僚に薦める可能性はどのくらいありますか?」という一つの質問から算出されます。

回答者は0~10点の評価を行い、 「批判者」 、「中立者」、 「推奨者」 の3つのグループに分けられ、批判者と推奨者の比較でNPSが算出されます。

「批判者」は、0~6のスコアを付けた顧客で、御社に不満であることを示しています。
「中立者」は、7または8のスコアを付けた顧客で、御社を他の人に積極的に勧めることはほとんどありません。
「推奨者」は、9または10のスコアを付けた顧客で、御社を積極的に周囲に勧め、多くの場合、その企業との取引を継続します。

NPSがプラスの数値であれば、基本的に、御社や製品を勧める顧客が、ネガティブな口コミをする顧客よりも多いことを示しています。
一方、NPSがマイナスの数値である場合は、その逆を示しています。

BACK
0 コメント



メッセージを残してください。

    アーカイブ

    9 月 2016
    8 月 2016

製品寄贈にについて|onepercent laboratoryは、ブランド・ロイヤルティ・アプリケーションサービス「FEEL」を非営利組織に無償提供しています。ご興味をお持ちの方は、以下のサイトをご参照ください。
To 
BLOC Application, INC.
画像
onepercent laboratoryは、持続可能な開発目標を支援しています。
画像

サイト運営|onepercent laboratory
  • Home
  • SLC
  • Blog
  • Program
  • Case
  • Take Action